獅白ぼたん「後輩のインドネシア人です」【ホロライブ切り抜き / アーニャメルフィッサ / どぐら / アルランディス】

関連:アーニャによる日本人顔負けの日本語5連発

配信元:【#VCRRUST】初参戦よろしくお願いします! I MISSED YOU RUST AHHHHH【hololive ID 2nd Generation | Anya Melfissa】
https://youtu.be/rNWWRRttDFk

16 COMMENTS

@HLDIVER

カリとアーニャとJP勢が邂逅して日本語で話す不思議空間が出来たりVCRおもろすぎるわw

返信する
@user-pb4ff6op1i

アーニャさんがすごいのは通話上で多数の人が同時に日本語を喋ってるのにちゃんと内容を理解して流暢に会話できること。だからIDと主張してもJPじゃないかって疑われるんだよ。

返信する
@alexbasketballx

ID勢はスペック高すぎ
最近、知ったんだけどイオフィも5ヶ国語(ID、JP、EN、GER、KOR)に加えて手話(JP、EN)出来るって…

返信する
@sayagiko0056

100万回言われてるけど、アーニャさんは日本語の理解度もさることながら、日本文化に対する理解度がレベチ
会話の中で「日本人ならこう返す」の解像度が高すぎる

返信する
@user-wf1gt9vv1s

ジャカルタ行きましたよに対していかがでしたか?って返せるのも派手にすごいな…

返信する
@YakumoSagiri

下手な日本人より敬語もできるので、「ホロライブJPにそんな人いたっけ?」と相手を悩ませることになるから
最初にちゃんと紹介してあげたのはさすが。

返信する
@SuiSuiGaming

「ジャカルタは第一言語何なんですか」はある程度インドネシアのことをよく分かっている質問

返信する
@user-nk2gr3vr2s

1:01 ここの「いかかでしたか?」も日本人でもあまり使えてない、とっさに出てこないこと多いのよな
「どうでした?」「どうだったですか?」のようになってしまうこと多い、というか「いかがでしたか?」はアーニャできちっと意識するようなった

返信する
@Naru-vl1zw

歪んでるけど、VCRでアーニャと会話した後にコメント欄とかであの人JPじゃないよって言われて驚くまでが最高に好き…

返信する
@user-yg4rz6iw4z

昨日参加してたホロ海外勢が全員日本語でちゃんと交流してるの普通な光景だけど外から見たら一回はビックリするよね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA