田中碧がアジアカップメンバーから落選した理由。あるプレーを森保監督は見逃さなかった。【レオザ切り抜き】

板倉スパーズ移籍の話と遠藤航の改善点53:45-1:01:10

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします。

✅チャンネル登録はこちらから↓
https://youtube.com/@Leomani

★おすすめ再生リスト★

全動画睡眠用、作業用

★オススメ動画★

【無双】遠藤航がニューカッスル戦MOM!!マカリスターが復帰しても先発になる方法はこれです。

マンチェスターシティの3トップに三笘、ハーランド、久保?

切り抜きチャンネルが今ヤバい事になってます…

胸スポンサーが決まりました。

本田圭佑からのコメントを見るレオザ

★レオザフットボールさんプロフィール★

Youtuber/FC ŠVABO監督/分析官/オンラインサロン”Leo the football 学園”
@leothegakuen 学長/Rapper ( http://urx.red/9ifW ) /著( http://urx.red/03Sv )

YouTubeチャンネル 
Leo the football TV
https://youtube.com/channel/UCmsfo6_GmedEhParaNa3r9A

#レオザマニア #レオザフットボール #レオザ #レオザ切り抜き  #切り抜き  #サッカー日本代表  

※当チャンネルはLeo the football TVさんと契約のもと運営しております。
画像引用元 クラブ公式

ゴール,アシスト,パス,ドリブル,サッカー,スポーツ,日本代表,ハイライト,FIFA,ウイニングイレブン,efootball,eフットボール,ウイニングイレブン,プレー集,タッチ集,切り取り,切り抜き,プレミアリーグ,ラリーガ,セリエA,ブンデスリーガ,チャンピオンズリーグ,CL,Jリーグ,ハイライト,レアル・マドリード,バルセロナ,マンチェスターシティ,マンチェスターユナイテッド,リバプール,アーセナル,トッテナム,チェルシー,PSG,バイエルン,ユベントス,セルティック,ブライトン,レオザフットボール,leothefootball,レオザ,れおざ,レオザ切り抜き,kirinuki,DAZN,WOWOW,野球,スポーツ,メッシ,ロナウド,ネイマール,ハーランド,エンバペ,ムバッペ ,デブライネ,プレチャン,ひろゆき,ホリエモン,daigo,ヒカル,ホロライブ,久保建英,南野拓実,冨安健洋,田中碧,三笘薫,三苫,本田圭佑,香川真司,JFATV,winners,revengers,efootball,FIFA,ウイニングイレブン,ウイイレ アプリ,森保ジャパン,ワールドカップ ,W杯,カタール,WorldCup,SPOTV,ABEMA,ペップ,クロップ,アルテタ,テンハグ,ベリンガム

11 COMMENTS

@user-iw6ms8rq6l

細かい戦術的な話になると厳しい面もあるけど、ちゃんとチームのために頑張れる選手を選ぶっていう点に関してはかなり信頼してる。

返信する
@RiRia946

キャプテンマーク付けさせて責任感を煽ったり、得点力からトップ下で使ってみたり(実際はトップ下だと機能せず)と、森保監督は田中が変わるのをずっと待ってました。メッセージを何度も送り続けていた。
でも本人は気付けず、変われず。

久保鎌田の「愛のないパスは〜」発言(田中は受け手の状況を考慮しないパスが多い)や、伊東純也の「なんか飛び出してきたから」発言(伊東は自分でシュート打つ気だったけど、田中へのアシストとなった)、前田が伊藤洋とのワンツー邪魔されてキレた
シーンなど、チーム内で小さな不満が溜まっていってるのは明らかだった。
直近のタイ戦でも細谷のゴールチャンスを奪ってゴールしてましたね。

森保監督は守備サボるところ以外でも、そういうチームの輪を乱す行動を絶対許さない人なので、確実に実力での落選です。

返信する
@nanaesomething1830

以前カナダ戦だったか、
ハーフタイム中にベンチのタケが出場している毎熊にアドバイスをしていて
それに気づいた森保監督がタケにどういった内容だったか聞くシーンがあった
森保監督は戦術に関してはかなり柔軟な考えをもってるように思うし
選手それぞれが所属クラブで得たものを代表に還元することも奨励してるように見える
そしてそういうことができる選手を中心としたチーム作りがしたいのかなと
選手選考とこの動画を見て感じた
代表の試合でただ活躍するだけではなく所属クラブでの立ち振る舞いや
何を得ているのかorいないのかもしっかり見られているのかもしれない

返信する
@arataka6383

2019トゥーロン国際大会で日本は準優勝したんだけどその中心が田中碧だった
状況把握が上手く守備も必要なとこで狩れるし運べてパスもできてと高レベルにまとまった選手だった
守田をさらにセンス良くして才能の良さが目に見えて分かるくらいで実際優秀選手の3位に選ばれている
その後にA代表に呼ばれるのもレオザが評価するのも納得だったのに、ほんとレオザが言ってる通りに以前できていたプレーができなくなっておかしな方向に行っている
サッカーIQの高いプレーをする頭の良さそうな選手が成長の方向を間違うことがあるんだとちょっとした驚きがある

返信する
@mshk6259

試合中リアルタイムに田中碧こんなサボるっけ?って言ってたら落選だったし、ハーフタイムに入る時、こういう所話し合いしながら帰るところ監督見てる発言してたら、最後に森保出てきて鳥肌たった。
レオザすげってなった。

返信する
@mpsa986

田中碧ってボランチの割にガンガン前に出てくるし得点するシーンも多いけど傲慢さも全面に出てきててずっと気になってたけど、森保監督がちゃんと見ててしっかり選ばない選択下せるのは素晴らしいと思う。そんなに前線加わりたいならFWに転向すれば良い。

返信する
@map0003

森保さんの中ではボランチの基準はリヴァプールの遠藤なんだと思う。遠藤がリヴァプールに行ってボランチ選考の基準と戦術の方向性が明確になったんだと思う。

返信する
@oniisan_kind

碧fwのコース塞いでまでボール受けに行ってゴール決めるの凄いよね

返信する
@user-li1zm2dy3z

オリンピックのときの田中碧はマジで必要不可欠な選手だった
また成長して戻ってきて欲しい

返信する
@mnmn-dk2tq

ぎりぎりまで見極めたかったし、代わりになる選手を探すっていう意味でのこのタイミングで選外になったんだろうけど、森保さんが選ぶ選手の基準がほんとにわかりやすいからモチベーションは維持しやすいよね。簡単に言うと、碧は守備サボらなければいいんだもん。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA