0:00 中田とトッティの対談について
1:13 ファンタジスタが減った理由
2:04 レジェンド選手を現役選手に例えると
表舞台ではなかなか語られない、海外サッカー、シュワーボのこと、レオザさんの哲学、中心に配信いたしますので
チャンネル登録、いいね!よろしくお願いいたします。
※Leo the footballさんの公認のもと運営させていただいております。
日本サッカー界がもっと盛り上がればいいという思いからやらせていただいております。
もっとサッカーを深く知りたい方はLeo the football さんのチャンネルをご覧ください。
/ @ucmsfo6_gmedehpa…
Youtubeで話さないマル秘話だったり、過去の部活やアーカイブの視聴が可能なオンラインサロンも運営中
https://note.com/leo_the_gakuen/n/n3f…
『Leo the football 』Twitter👇
/ soccerrapperleo
『Leo the football 学園』Twitter👇
/ leothegakuen
https://note.com/leo_the_gakuen/n/n3f…
Leo the football の音楽 Youtube 👇
https://t.co/17fJntQVH8
Leo the football の自著 amazon 👇
http://urx.red/03Sv
#レオザ#レオザ切り抜き#三笘薫#久保建英 #長谷部誠 #冨安健洋#内田篤人#守田英正#日本代表 #サッカー日本代表 #伊藤涼太郎 #伊東純也 #プレミアリーグ #鎌田大地
冨安健洋が先発フル出場
アーセナルvsバーンリー試合まとめ
https://youtu.be/sSlTt01E4f0?si=7oPHPhgahxew4MLi
トッティと中田は今でも華がある
所謂、水を運ぶ選手が評価される土壌で日本で作ってくれたオシムさんに本当感謝ですね。
でも実際中田の言ってる通りなんだよな
バッジオ好きだったな!ブレシア、懐かしいペップと一緒だったね。トニもいた。中田もレンタル移籍先選ぶ時バッジオに誘われてたよね。
中田は今のフィジカルサッカーにぴったりなんだよな。柔らかくて体の使い方がうますぎて守備もうまいし鎌田と比べるなら中田使いたくなる。
戦術が向上した分選手個々の制約も多くなってイマジネーションでプレーする機会は減ってるのかもしれないね
実際プレーしてた選手の本音だろうから貴重な意見ではある
トッティ選手とフィルミーノ選手は似ていると思います。得点力アップしたフィルミーノ選手=トッティ選手、守備をするトッティ選手=フィルミーノ選手というイメージです。
グティ選手とエジル選手は似ていると思います。
ファンタジスタは守備免除で走らなくてもいいイメージ。
アイデア出しすることに特化したタイプというか。
シドニー世代の中盤は知的でインテリジェンスあふれる頭脳派ばかりで
あまり走りまわるタイプがいなかったな
メッシもウイングとインテリオールのフォメでアイマール、リケルメのような10番がいなくなってさみしい、といっていたので30後半以上の選手はみんな思っているのでは。
インタビューで、現代サッカーのフィジカル重視を指摘する場面あったけど、トッティも中田もテクニックに加えフィジカル面での強さを評価された選手だった。
それにしてもトッティと中田、普通に仲良いんだなと思った。同ポジションのライバルだったし、マスコミに中田を引き合いに出されて批判されたこともあったしね。
対談見たけどちょっとニュアンスは違うものだった。今のサッカー界を嘆いてはいたけど、サッカーを大事にしているからこそ、そう言う話をしていたのだろう。
今も昔もフィジカル重視は変わらない。
むかしは身体ぶつけられても倒れないボールキープ力という強さが評価されたけど
いまはスプリント力という速さが評価されるようになっただけ。
何本ダッシュしたとか、何キロ走ったとか。
トッティ、バッジョ、ジダンは数値的にはたいしたことないかもしれないが、
数値にあらわれないところがすごかった。
キックの弾道、パスの多彩さはむかしのほうがあったとおもう。
自分も別の意味で悲しかったな、もう中田やトッティ、バッジョ、ジダンみたいに魅了してくれる選手が絶滅していくことがね…
グラベセン選手に似た選手が現代サッカーにいない気がします。
練習中のハードタックルでロビーニョ選手と殴り合いの喧嘩をした個性の強い選手でしたか、個人的に凄いと思った選手の一人です。
初めてポグバ見た時めちゃくちゃジダンっぽいドリブルだしフィジカルあるし絶対バロンドール級の選手になると思ったわ。いやW杯は優勝したけれども
中田は走ることやフィジカル的なことは否定派では無いと思うけどな、本来は。
ドイツW杯のときも、走らなければ勝てない的なことも言ってたし、筋トレや体幹トレーニングの効果がそのままプレースタイルにも表れていたし。
あの動画ではトッティ(のプレイスタイル)に同調して話を併せていただけのような気がする。
マルディーニを左利きと評価したところにグー👍
もちろん生来は右利きだから、当の本人も右利きと自覚してるんだけど、実際には両利きを通り越して後に世にも珍しい後天的左利きなんだよなぁ。
ユーロでPK左で蹴ってる映像もちゃんと残ってる。
中田氏は昔から矛盾の塊。
言うことがコロコロ変わる。