ゆゆうた、「同接=面白さ」ではない事を知る【2023/09/11】

元配信
ゆゆうた押忍 
https://www.twitch.tv/yuyuta0702

※当チャンネルはガジェット通信クリエイター登録済、MCN加入チャンネルです。
※動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。

12 COMMENTS

やと

ほんとよく同接とか義務の話してるよな
目が覚めたとか何回聞いたかわからん

返信する
コメント職人

(特に初代)風来のシレンって同接に必要な『パッと今来た人の定着しやすさ』と『本人のやり応え』がリンクしてるだろうから特性踏まえて絶対ゆゆうたの実況向きだよなってずっと思ってる

返信する
ミスタコ

深夜のはんじょうとのヴァロはマジで楽しそうで見てて面白かった

ヴァロ終わった後はんじょうが雑談してるときにゆゆうたのラインで楽しかった!もう1戦やる?って送ってて可愛かったわ

返信する
tsu

ゆゆうたが同接同接言うからバカが調子乗って同接煽りするんじゃ
雑談配信に毎回一定数以上の人が見にくるのって地味にすごいしもっと自信持て

こういう話することで視聴者にヨシヨシされたいならチね

返信する
ジュンクーロン

俺は目が覚めた→同接に囚われる→俺は目が覚めた→同接に囚われる
この繰り返しじゃん、カインかよって

返信する
子系小吾空

同接=売れた個数
売れる物=世間が求めてる物
売る為には=いい物を作るor人気の物を扱う
いい物が売れない=知名度を伸ばしてブランドを作る
知名度を伸ばすには=広告する、顧客が付くまで人気の物を沢山売る

結論=切り抜きの強化、人気ゲームの連発で知名度を伸ばす
裏技=コラボ

返信する
れいMR

俺の好きな配信者がたまに好きなゲームをしているときに見に行ってる。でもその人のメインじゃないからあんまり同接は伸びない。でも俺は楽しいから見に行ってる。
視聴者はただこういう感覚だってことを理解してくれると一視聴者としても嬉しいよな。

返信する
kool

配信って、
ゲーム上手い系おじさんか
おもしろおじさん
のルートどっちかになると思っててゆゆうたは面白おじさんルートなんだけど変なところで上手かったりするからたまに爆発するよな〜

返信する
ぽん

加藤のツイートにも影響され始めててほんとゆゆうた同接のために頑張ってるんだなって

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA