試合が始まる前の椎名監督の様子や上振れゆえのプレッシャーについて話す樋口楓【にじさんじ切り抜き/にじ甲2023/椎名唯華】

▽元配信

#にじさんじ切り抜き
#にじさんじ甲子園

12 COMMENTS

ニッコマン

豪運&おちゃらけキャラ、大谷等の重圧の中、優勝するの感動した🥺
今後は殿堂入り含め、本人の納得する形をとって欲しい

返信する
がろん

現実の野球に限らずスポーツでもそうだけど、勝って当たり前の空気の中勝つことは負けることより難しいからな

返信する
zale

マジで本人がどうしようもない運要素で期待込められて自分が始めた企画だからで毎年オファー受けて、期待通りの結果出す事に震えないはず無いし3年越しの優勝で泣かないはずないんだよなぁ

返信する
とらっしゅです。

・確定しない運を期待される
・大谷さんを引いて引いたら引いたで育成が上手くいくかのプレッシャー
・本屋石田ブーストで強くなる選手
・強くなったことによって甲子園3連覇の偉業
・甲子園3連覇や仕上がった選手達を見て優勝するだろ、優勝しなきゃおかしいの空気になる
・Bリーグの全試合が全部ひりついて余裕の瞬間が全くない

自分達視聴者は好き勝手言ってるだけだけど、監督達のプレッシャーは計り知れないからね、、。
その中でも椎名さんは上記の事があって一番プレッシャーをかけられてるわけでしょ?
、、、いや泣くでしょ。

返信する
shinnnnn

たしかにしぃしぃが「そんな強くなくていいから気楽に行きたい」って仮に思ってたとしても、自身の豪運がそれを許さないとしたらめっちゃ大変だと思うわ

返信する
nor a

こういう視聴者に見せない苦労を全部わかってくれてるからすばらしい先輩なんよ

返信する
ハッシー

4回やって常に優勝候補であり続けて優勝2回、準優勝1回、3位1回のしぃしぃは紛れもない名将。他の複数回監督経験がある人は下から数えた方が早い結果になる時がザラにあるのに。運が良くて1回くらい優勝候補レベルに上振れるとかはあるかもしれんけど毎回あのクオリティで優勝候補なのは運だけでは片付けられない。
椎名監督は紛れもなく、にじさんじ甲子園の終身名誉監督です。

返信する
葉月

各監督の振り返り観てたら、にじ高と対戦した高校のほとんどの監督達が「勿論勝ちたい気持ちはあったけどにじ高が勝ってよかった」みたいなことを言ってくれてて、「ぶっ潰す!」とか言いつつも本番前に震えて泣きそうになりながら頑張っていたのを監督陣皆知っていたのかな…と思うと泣ける🥲

返信する
Max TomPom

ほぼ運しかない3年縛り栄冠ナインで毎回優勝候補に名前を挙げられて上位成績の実績を残す椎名さん自体とんでもないことだけど
椎名さんに対してわけわからん批判をする人たちがいることが悲しいわ
スポーツで応援する側も熱くなるのはわかるけど監督批判するのは違うだろと

返信する
asa asa

2022の笹木との3位決定戦の椎名は本当に楽しそうなのが伝わってくるし、やっぱ優勝争いは楽しいことだけじゃ済まないんだよな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA