【レオザ】禁断の移籍をした”バスケスバイロン”について/町田ゼルビア 東京ヴェルディ【レオザ切り抜き】

表舞台ではなかなか語られない、海外サッカー、シュワーボのこと、レオザさんの哲学、中心に配信いたしますので
チャンネル登録、いいね!よろしくお願いいたします。

※Leo the footballさんの公認のもと運営させていただいております。

日本サッカー界がもっと盛り上がればいいという思いからやらせていただいております。

もっとサッカーを深く知りたい方はLeo the football さんのチャンネルをご覧ください。

/ @ucmsfo6_gmedehpa…

Youtubeで話さないマル秘話だったり、過去の部活やアーカイブの視聴が可能なオンラインサロンも運営中
https://note.com/leo_the_gakuen/n/n3f…

『Leo the football 』Twitter👇

『Leo the football 学園』Twitter👇

https://note.com/leo_the_gakuen/n/n3f…

Leo the football の音楽 Youtube 👇
https://t.co/17fJntQVH8

Leo the football の自著 amazon 👇
http://urx.red/03Sv

#レオザ#レオザ切り抜き#三笘薫#久保建英 #長谷部誠 #冨安健洋#内田篤人#守田英正#日本代表 #サッカー日本代表 #伊藤涼太郎 #伊東純也 #プレミアリーグ #鎌田大地

10 COMMENTS

だいすけおおわし

abemaでは感謝されるのに町田では文句言われる
金の使い方が面白い

返信する
K K

トルコリーグでは3強以外が首位を走っている時、戦力を削ぎ落とす目的で活躍中の選手をシーズン中に強奪することがよくあるらしい。

返信する
藤原竜也

普段Jに関心のない自分も町田にはすごく引かれます。興味を抱かせることも大事なマネージメントですよね。

返信する
Take4

バスケスの経歴には、必ず黒田監督のバックアップがあった。
親族以上の関係性…
バスケスにとって初のJリーグ、「ヴェルディで見た景色は生涯忘れない」というコメントは、嘘ではない。
黒田監督とバスケスを見守って欲しい。

返信する
Oni Giri

藤田さんは「3年計画」と言っていたが、3年では昇格できなかった。それどころか昨シーズンは15位に終わる。
町田ゼルビアの社長も監督も強化部長も全員クビにして、自分が社長に就任した。自分の責任で自分がやるしかないと。
藤田社長の本気を今見ている。

返信する
*明るい引きこもり*

ヴェルディサポーターはクソ怒るだろうけど、遠目で見てる分にはめっちゃおもろいクラブだなと思う
結局何しても勝ち点上のチームが正義だし

返信する
PASUTA TOMATO

ヴェルディファンが特に怒ってる理由は、昇格に近づいたと思ったら他のチームに取られて・・・をずっと繰り返してきたのも大きそう。
特に昇格しそうな時に引き抜かれまくってるし、だからこそ古豪と言われながら若手からステップアップクラブ扱いされてしまってるのかなと思う。
あとは、今回が契約解除金での移籍だとすると似た例で言えば、2021年にニューカッスルが1部リーグの降格圏に居て同じ降格圏にいたバーンリーから契約解除金を支払ってエースストライカーのクリスウッドを引き抜いたのが近いと思う。改めて痛感したのは、現代スポーツはバスケでもそうだけど契約年数が残ってようが移籍されるからクラブからしたらたまったもんじゃないなと思った。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA