元動画
※本チャンネルはご本人様の許可を得て投稿しております
【しんたろーさんのチャンネル&SNS】
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIWJ_FaWuSc3HhWSSrCgTMg/about
Twitter
Tweets by Shintaro_Jinro
#しんたろー #切り抜き
元動画
※本チャンネルはご本人様の許可を得て投稿しております
【しんたろーさんのチャンネル&SNS】
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIWJ_FaWuSc3HhWSSrCgTMg/about
Twitter
Tweets by Shintaro_Jinro
#しんたろー #切り抜き
とびだせユニバーシティ
しんたろーリスナー多分誰一人気にしてないな
高田さんからお年玉もらえなくなるじゃん!
健志から貰ったお年玉の殆どが無駄に払った学費に消えてて死ぬwww
珍しい訛りのイントネーション聞けて嬉しい
年間5万ってどういう事?安くない?というコメントちらほらあるので、簡単に解説します。
基本的に大学の学費には在籍料と授業料ってのがあります。
大学によって違う場合もあるかもしれないけど、
休学する時は在籍料を納めます。
留年すると、1単位◯万円みたいな感じで授業料を払うことになります。
(大学によっては留年前同様の金額払う事になってる場合もあります。)
私が留年した時、在籍料と授業料で10万円ほど払った記憶あり。
大学によって留年や休学時の費用は違うから、あくまでも参考までに…。
資格とか勉強とか、なんかいろいろ取得するのに学割は強いから在学中に取得しとけばいいとおもいやす
大学生いじりが出来ないぐらいか…
大学生卒業好きw
24歳、学生がやりたかっただけ説