※動画内の情報は当時のものです
※乗用車による公道での高速・危険走行は生命に危害を及ぼすと共に、法律で罰せられます。絶対に真似しないで下さい。
【本家chのチャンネル登録はこちら】
・VIDEO OPTION
https://www.youtube.com/c/VIDEOOPTION
【フルバージョンはこちら】
・京都嵐山スーパーラップ 前編その2 V OPT 285 ②
・京都スーパーラップオンボード集 V OPT 285 ⑤
#高評価お願いします
#コメント待ってます
※当チャンネルで投稿しているVIDEO OPTION様の切り抜き動画は下記リンクから申請のうえ、制作しております。
https://getnews.jp/mcn/kirinuki
【すごい】柿本レーシングのNSXに密着!【VIDEO OPTION 切り抜き NSX カスタム 峠 高速 加速 試乗】
怖っ、これは踏めない回せない
フロントパイプフレームってもう2000年代のGT500マシンですやん。セントラルサーキットであれだけ跳ねてたらそりゃ峠で踏めるわけないよね。かなりショートシフトしてるし。これは筑波とか鈴鹿に持っていくクルマですねぇ。にしても柿本レーシングってエキゾースト以外も作ってるんだ……。
NSXはかっこいい(*’ー’)
ここまできたら
パドルシフトにして欲しかったですね
落ちるってことは効いてるってこと
ステージが違うけど、ルマンの香りがするマシンですね。
Looks very scary to drive on the street!
完全にサーキット仕様やん
峠を攻めるのは無謀www
峠ならノーマルの方が速そうwww
シェイクダウンだったらパイプフレームのテストには良いですね。
サスペンション回りの煮詰めで凄く良くなりそうな個体に見えます。
フロントの脚がストラットなんですよね。
フレームから脚まで作り直しているんですからクルマ造りがめちゃくちゃ難しかったはずですよね。
セッティングが合ってないマシンは走り込んでも早くならない気がする、それに危ない😂
けど音はマジで最高😊
MRなので出来るならFR勢よりも太いRタイヤを入れたいですが、現状では295で横一線になってしまいます。
選択肢が狭いです。
せっかく空力バチバチに考えてるはずなのに、フロントガラスにカメラぺたぺた貼るの好き笑
ダイナランドの峠走ってくれ‼️
パイプフレームって1950年代のF1みたいですね♪
柿本さんは大阪のコンビナートでL型3.1のZで0-400してたイメージしかないですね。
リトラのNSXかっこいいなあ