将棋ソフトの最先端【ヨビノリ切り抜き】 #shorts

元動画はこちら

——————————————————
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に
①大学講座:大学レベルの理系科目
②高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた様々な情報提供を行っています

<クラウドファンディング>
このチャンネルは皆さまからのご支援で成り立っています。
応援してくださる方はご協力お願いいたします
https://camp-fire.jp/projects/view/130136

<公式HP>
▼公式HPトップページ
http://yobinori.jp

▼動画一覧
https://yobinori.jp/video.html

▼おすすめの教科書や参考書
https://yobinori.jp/review.html

▼お仕事・コラボのご依頼
https://yobinori.jp/contact.html

<メンバーSNS>
▼Twitter
たくみ(講師):http://twitter.com/Yobinori
やす(編集):https://twitter.com/yasu_yobinori

▼Instagram
たくみ(講師):https://www.instagram.com/yobinori
やす(編集):https://www.instagram.com/yobinoriyasu

▼note
たくみ(講師):https://note.mu/yobinori
やす(編集):https://note.mu/yasu_yobinori

——————————————————
【エンディングテーマ】

“物語のある音楽”をコンセプトに活動するボーカル不在の音楽ユニット”noto”(ノート)
YouTubeチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』の主題歌として書き下ろした一曲。

noto / 2nd single『Telescope』(feat.みきなつみ)
*****************************************************
noto公式YouTubeチャンネルにてMusic Video フルver.が公開中!
【noto -『Telescope』】

【みきなつみ公式YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UC_XF9HviMGFdwiOOgQxSxyg/featured

3 COMMENTS

ken kami

将棋エアプですが、AIか示す最善手は何故その手がいいのかを理解するのが半端なく難しそうなのに、そこを理解してないと最善手にならないみたいな葛藤がありそう

返信する
ー僕はアホだからわからんけど

プロ棋士が将棋AIに勝てなくなってしまったけど、もしプロ棋士が将棋AIMに勝ったと言える日が来るとしたら棋士が作ったAIがトップに立ったときかもしれない。

それができるのは谷合先生しかいない

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA