だるまさんの人の良さがこの一連の話の中からとても伝わってくる…
0:00 アニメに偏見があっただるま
1:30 あの風潮
4:28 いち早く”理解”しただるま
5:33 もし地球が侵攻されても大丈夫
元配信アーカイブ:ちょい雑談、色々お疲れさまでした【雑談】
だるまさん
Twitter:https://twitter.com/darumaisgod
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCRRK…
Twitch:https://www.twitch.tv/darumaisgod
Twitter(サブ):https://twitter.com/darumaiskawaii
ぶいすぽっ!許諾番号:201941A
▼使用BGM
Razihel – Love U [NCS Release]
#だるまいずごっど#だるま #切り抜き
全然高校の今でも仮面ライダー暇な時見とるしバチボコアニメ好きやしプリキュアだって中学の時割と見てた。やっぱ好きなもんを嫌いになるきっかけを他人に作られるのってガチだるいんやろうな。
妹が居るからを理由にプリキュア見てたのはガチでいい思い出
だるまの言う通りアニメを見てるだけで人としての人権が当たり前かのように無視される世代というか時代があったからなぁ
マジでわかる
2000年代はマジで偏見凄かったからな。あの時代のヲタクは英雄だよもう。
俺の周りでは「あの花」でみんながアニメすげぇって風潮になっていったなぁ。
泣けるアニメってすごいよね。
まさかのデカマスターがいてほんとに懐かしくてめちゃくちゃ泣いてる気がしてきた
だるまさんが言ってる「お前見てんの?」みたいなこと言うやつがいる教室の中で、「俺、見てるよ!めっちゃ好きなんだよね!」って堂々と言った子がいてすごいなぁって思った記憶ある
だるまさん達より上の世代になるとまじでアニメ=オタクが強すぎた。ワンピースだけは誰がみてもいいみたいな空気あったのも懐かしい…!
家族が家にいない時とか寝静まった時間帯を見計らって録画したアニメ観てたなぁ…
飾る用の棚に飾るのも良いけど、いざという時用にクローゼットとかにしまっとくのもかっこええやん?