【ひろゆき】バカな人ほど●●に影響されやすいんですよ。真似すると人生詰むよ…成功できない無能な人がやりがちなことについて語る【ひろゆき 切り抜き 論破 イチロー パチンコ インフルエンサー 宝くじ】

ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

0:00 無能がコレすると失敗しますよ…
1:01 成功者は●●をしていない
1:39 宝くじを買う奴はバカ
2:57 パチンコ攻略情報を買う奴はバカ

【ひろゆき おすすめ書籍】
「1%の努力」大ベストセラー書籍
https://amzn.to/3kNqswj
「だんな様はひろゆき」 西村 ゆか (著), wako (イラスト)
https://amzn.to/3u8Lcms

【ひろゆき, hiroyuki Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
【ひげおやじと仲間たち/ガジェット通信】
https://www.youtube.com/user/gamelive

★おすすめ動画★
【ひろゆき】息子を亡くした質問者をひろゆきなりの優しさで前へ向かせようとする

【ひろゆき 嫁】録画放送中のひろゆきと奥さんのやりとりまとめ

【ひろゆき】ひろゆきさんの本気…見たいな!私の住所特定してみてよ!→少ない情報を頼りに質問者を追い詰めようとするひろゆき

【ひろゆき】あまりにもアホすぎてひろゆきが思わず絶句してまった質問とは?

【ひろゆき】いつも即答で視聴者の質問に答えるひろゆきが唯一答えられなかった質問とは?

【ひろゆき】言葉を失うひろゆき…戦後最悪の事件、京アニ放火事件と京アニの今後について語る

※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。

2ch きりぬき 2ちゃんねる 思考 ひろゆきの部屋 ひろゆきのマインド ヒカル 宮迫 牛宮城 神田沙也加 松田聖子 はじめしゃちょー 東海オンエア てつや ヒカキン コレコレ シバター 朝倉未来 中田敦彦のyoutube大学 成田悠輔 テスタ 加藤純一 梨民 衛門 岡田斗司夫 カズレーザー トリンドル玲奈 ウエンツ瑛士 錦鯉 長嶋一茂 土田晃之 まふまふ ゆたぼん 堀江貴文 ホリエモン 成功 大学 高卒 税金 自己啓発 情報商材 詐欺 詐欺師 ギャンブル
#ひろゆき#ひろぬき#成功者#ひろゆき切り抜き#成功#無能#インフルエンサー#宝くじ#パチンコ#ギャンブル#中卒#西村博之#hiroyuki#切り抜き

13 COMMENTS

kiyoshi sakae

ひろゆきさん、「成功者の真似しても駄目」と言いましたが珍しく柔らかく話しましたね。
99.9%の人は、成功者の真似すら出来てませんし出来ませんよ。
本当に大切な努力の中のキーポイントが、
普通の人には真似できないし見えもしない事に気が付いてない訳ですからね。
それを拍車を掛け「自分は同じ努力をしてる」と思い込んじゃう自分への評価の甘い子ちゃんと、
自分の評価を自身でしちゃう私頑張ってるちゃんの多いこと。
成功者がゴロゴロ居る歴史が無いことに気が付きましょう。

返信する
kazuuma

今成功者に感化されて努力しているのに、さらにこれに感化されて
「やっぱり僕は凡人だから普通に生きますwawawa」
とかいう自分の軸ないやつは、本当になにもしない方がいいと思う。

返信する
2段剣道

身のほどをわきまえる事を知らなきゃいけないと思います。
弱い自分を受け入れ、成功者をうらやましがらず、失敗した人を見下さないで、自分と徹底的に向き合いましょう。

返信する
kumaki’n TV

少数的な一例を出してきて“こういうのがあるので…”とあたかもそれが当然的に話を進めるのが普段のひろゆき氏のやり方。

返信する
kemi hana

職場に人と話したり何かする時に手が震える人が居て、何かしらの病気とは思うがそれをイジって馬鹿にするような奴を見て(ほんと人間性て大事だな)とつくづく思った。学力も大切だが人間力も磨いてほしいわ。

返信する
10y2

宝くじについて「夢を買ってるんだからギャンブルじゃない!」っていう主張をたまに見るけど、ギャンブルかどうかは参加者の意志は関係ないよ。夢が有ろうが無かろうが、運任せのマイナスサムゲームである事に変わりはない。頭が悪いから理解できないだろうけど。

返信する
ヲタクチャリダー

成功者の書いた本を見て本の内容通りに生きてもうまく行かないのは当たり前で、その時々の運とか書かれてない行間の行動とかまで真似できるわけじゃないのに、「うまくいかなかったから金返せ」っていうのがもうバカの証明なんだよね。

返信する
jun

人間は努力が無駄だったと認めることが嫌いらしい
何かしら意味があった、無駄ではなかったと思いたいようだ
私にはそんなのは考え方次第でなんとでも言えることなので詭弁に感じる

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA