ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
0:00 こういう人は若者を潰します
0:48 当たり前の基準を間違える人
1:57 間寛平の●●力が凄すぎる
4:39 この経験がない人は打たれ弱くなる
5:59 叩かれる覚悟で言います
7:22 メンタル弱者は●●をするな
8:26 根性論で誤魔化す時代は終わった
9:29 不得意な事から逃げ続けた結果
【ひろゆき おすすめ書籍】
「1%の努力」大ベストセラー書籍
https://amzn.to/3fbmITw
「だんな様はひろゆき」西村 ゆか (著)
https://amzn.to/2XGjnGd
【ひろゆきの部屋 再生リスト】
https://bit.ly/3iSrpE3
【ひろゆきのコラボ部屋】夜な夜な生配信!切り抜き
https://www.youtube.com/channel/UCImTqLP6NHLg8pr5r-uotdQ
【ひろゆき, hiroyuki Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
【ひげおやじと仲間たち/ガジェット通信】
https://www.youtube.com/c/%E3%81%B2%E3%81%92
【夜な夜な生配信!ひろゆきと有名人に…【質問ゼメナール】
https://www.youtube.com/channel/UCj14-CcW0idWlvh3kQp683A
★おすすめ動画★
【ひろゆき】宮迫さんのために牛宮城の真実を全て暴露します
【ひろゆき】牛宮城の動画に反論されたのでロコンド田中裕輔社長に反論します
【ひろゆき】中田敦彦さん頭はいいけど正直〇〇ですね
【ひろゆき】はじめしゃちょーと東海オンエアのてつやと初コラボとヒカキンの凄さ
【ひろゆき】かまいたち山内・濱家さんとマトリックスイベで共演した感想
【ひろゆき】日経テレ東大学の成田悠輔助教授がホリエモンに放った一言
西村博之さん(2ちゃんねる開設者)の公式雑談生放送の見どころや役立つ情報を切り取り
論破や名言を編集しひろゆき切り抜き(きりぬき)動画を投稿しています。
※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。
#ひろゆき #ひろゆき切り抜き #ひろゆきの部屋 #ひろゆき切り抜き集 #西村博之 #hiroyuki #論破 #切り抜き
【ひろゆき】今の若者は根性がないとか言う奴って正直●●ですよね。最近の若者が打たれ弱くなった原因は確実に●●です【ひろゆき 切り抜き 論破 メンタル メンタル弱い人 強い人 hiroyuki】
ひろゆききりぬき ヒカル 宮迫 牛宮城 はじめしゃちょー 東海オンエア てつや ヒカキン コレコレ カズレーザー シバター ひかる 宮迫ですッ daigo 青汁王子 三崎優太 成田祐輔 朝倉未来 中田敦彦のyoutube大学 成田悠輔 WinWinWiiin めんたる テスタ 与沢翼 加藤純一 うんこちゃん 岡田斗司夫 落合陽一 ゆたぼん へずまりゅう うつ病 鬱病 悪口 陰口 病気 強い女 奥さん 嫁 日経テレ東大学 結婚 hiroyuki nishimura kirinuki マインド ベーシックインカム 牛宮城 宮迫博之 中田敦彦 宮迫 山本圭壱 焼肉屋 まとめ メンタル強い人 メンタル弱い メンタルを強くする方法 逃げる 退職 辞める 会社
0:00 こういう人は若者を潰します
0:48 当たり前の基準を間違える人
1:57 間寛平の●●力が凄すぎる
4:39 この経験がない人は打たれ弱くなる
5:59 叩かれる覚悟で言います
7:22 メンタル弱者は●●をするな
8:26 根性論で誤魔化す時代は終わった
9:29 不得意な事から逃げ続けた結果
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
誰からも好かれるのが良い、友達は多い方が良い
嫌われるのはいけないこと、という価値観が社会には強くある。
それが呪縛のように人を苦しめることがあると思います。
理不尽慣れしていないと言うより、理不尽を乗り越えるのに慣れてないイメージ
乗り越えさせないようにする力が強い
メンタル最強になる方法って
他人に無関心になることだよね。
日本は失敗に寛大ではないから常に恐怖との戦いになる。
メンタルが弱いというかストレスがすごくてあと一撃で折れる状態でずっと働いてるイメージだわ。
耐性というか開き直りはメンタルを維持するために必要だと思います。
仕事でミスして怒られても、ミスは反省しつつ「この人のせいでメンタルやられるなんてバカバカしい」と思いながら仕事してます。
もし、殴られても殴り返してやろうとも思ったりもしてます。
私は今年で23になるけど、学生時代に肯定も否定もされなかった人が多いのが原因の1つにある思う。
成績が良いか悪い人は何かしら周りから評価を言われることが多くなるが、どちらにも当てはまらない「普通の人」は何も言われない。
こういう普通の人達は、将来やりたい仕事や目指している目標も無いのが殆ど。大学・就職先は自分が確実に行ける場所しか選ばないので、
初期モチベーションも低め。怒られることも経験してこなかった為、仕事で怒られるとすぐにメンタルが落ちます。
とくにデータがあるわけではないですが、実際の学生時代で感じた目測です。
犬に噛まれて警察に通報するひろゆき想像したら面白すぎる
相手の中心打者に報復死球するのが普通だった時代に2200試合も連続で出てるのはマジすげえ
安全なプロジェクトを進行するように上司の方に心がけていただき、若者が安心して業務できるような、外出できるような世の中になってほしいと願っています。
衣笠さんはデッドボールが平気だったわけじゃなく、いろんな理由で我慢していただけだって
この論調は今だと揚げ足とられて危うい発言だな
そもそもクソみたいな環境受け入れちゃってる人多いよね?それに適応できないのが悪いみたいなのは気持ち悪い
ひろゆき ど正論
これまでのプロジェクトのやり方でやろうとしてるのが間違い。
時代は常に変化してるし、それに適応できない企業は間違いなく淘汰される。
今の若者の強みや今を生きてる人の強みを活かしたプロジェクトにして進めていくのが強い企業だし、これからも伸びていくと思う。
何人も離職者が出る職場は離職者に原因があるのではなく明らかに環境に原因がある。離職者のメンタルが弱いせいにするのは管理職の怠慢。
今の若い人がすぐに折れるのは未来に希望が無いからでしょ
昔の人は出世もできるし給料もあがるし家や車を買うという輝かしい未来が待ってたんだから、そりゃ何の仕事だってできるだろう
けど今の人は給料も上がらんし会社がいつ潰れるかも分からない
欲しいものを買うどころか死ぬまでの糧を確保するのに精いっぱいなのにその上理不尽なことに付き合える道理がない
例えるなら鉱山を掘る仕事をするとして、昔の人は掘れば金銀財宝ザックザクで一攫千金狙えるんだからそりゃ過酷な労働だろうと耐えられる
けど今の若者はもう昔の人が財宝を掘りつくした後の残りカスを一生懸命掘れって、そんなんやってられっかって思うに決まってる
なのに俺たちの時代はタフだった、とか勘違いにもほどがある
悪口を言われてもメンタル崩壊しないひろゆきさんがすごい。多角的な視点大変勉強になります。