ホロ運営のスタンスに持論を語るマリン船長【ホロライブ切り抜き】【宝鐘マリン】

これだから推すのをやめられない

ホロライブ3期生の宝鐘マリン船長を中心に切り抜き活動をしています。
チャンネル登録、高評価、コメントを頂けるとテンションが上がります!

チャンネル登録先
https://www.youtube.com/channel/UCC3v1T3HxSPEs46eaVZ-5dw?sub_confirmation=1

元動画様
【The Henry Stickmin Collecton】パロディネタだらけのおもしろ棒人間ゲーム【ホロライブ/宝鐘マリン】
https://www.youtube.com/watch?v=P0mo_HzHhwA&ab_channel=MarineCh.%E5%AE%9D%E9%90%98%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3これが

18 COMMENTS

Sante

すべてガチガチに管理される会社主導よりすごくゆるく自由度があって自分の声も反映できる方がこういう職種はいいと思うけどな

返信する
うさぎ猫

まあ運営もゲロ吐くくらい忙しいし人出たり入ったりでカオスだろうし頑張ってほしいね、どちらも

返信する
ああ

普通の社会人の考え方
人にやらせるときはしつこいぐらいケツ叩いてようやく納期ギリギリに出てくる

返信する
もちいぬ

この決断力と行動力、無人島に何か1つだけ持って行けるとしたらやっぱ船長だわ💡
📞🙋🏻      🚓🚓

返信する
。テスター

もし自分が企業Vになるとしたらやりたいことはオーディションの時に全部言うかも

返信する
コウモリ野郎

船長が社畜だった一端が垣間見える話だったなあ。
普通の会社だったらWBS作って絶対にタスク管理しないといけないんだけど、ホロライブはそういう事をしてくれない。
そういう意味で船長はホロライブの運営会社をあまり信用していないんだろうな。だから案件については全部で自分で管理しているのだと思う。
自分なんかには絶対に無理な職場だけど、船長には逆に合ってるのかもね。

返信する
歴戦

結の管理はしっかり行う、往々にして物事は想定通りに動かない、脇の甘さ全部自分に返ってくる

営業マンとして教えられたことだけど船長は既に当たり前のようにこなしてるんだなぁ….
いつか船長のようになりたい

返信する
くろねこ

考え方がほんとに社会人の鏡なんだよなぁ…思っててもそこまで出来ない人…恐らく少なくないと思うし…課長の教えなんだろうか……?

返信する
190okui i.s

幸運は与えられるものじゃない、掴み取るものなんよな。
その人にとって幸運は違うから他人も与えられないよ^_^
運営さんだって言って貰った方が絶対助かってると思うよ。

返信する
埼玉の鴎

タスクを効率的にクリアにしていく人には沢山のタスクが貯まるし、タスクを管理できない人はクリア不良でタスクが貯まるし、
納期は基本的に遅れると思って安全マージン取りながら船長が管理するのが良いと思う。

返信する
井上あああ

出来て数年しか経ってないベンチャーの社員なんてほぼ全員新入社員みたいなものなのに他の大企業並みの安定感とかを求める人が多くてビビるわ
ノウハウの共有とかだってやってる最中だろうに

返信する
深月

うちの会社だけだと思ってたらホロもそうだったのか…なるほどな勉強になるなぁマリンは!

返信する
Bからはじまるながいなまえ

会社員じゃないし、こういう生き方を選択した以上は船長のスタンスが正しいと思う。
タレントさんって個人事業主だしね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA