【ひろゆき】だからヒカルさんは買わなくなったんですよ。宝くじのあり得ない仕組みを大暴露します。僕だったら絶対に●●を買いますね【ひろゆき 切り抜き 宝くじ ヒカル 論破】

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

0:00 運というのは存在しない
1:30 バカは宝くじ買ってください
3:17 金持ちになりたいなら●●しろ
4:05 宝くじを買うメリットはゼロ
6:06 宝くじを買うのを否定しない理由
7:22 人生の呪いになる考え方
9:15 なんとかなると思いこむ大切さ
10:45 日本は好景気になりつつある
12:22 Twitterでコレ言う人全員バカです
13:40 ヒカルが宝くじを買わなくなった理由

【ひろゆき おすすめ書籍】
「1%の努力」大ベストセラー書籍
https://amzn.to/3fbmITw
「だんな様はひろゆき」西村 ゆか (著)
https://amzn.to/2XGjnGd

【ひろゆきの部屋 再生リスト】
https://bit.ly/3iSrpE3
【ひろゆき, hiroyuki Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
【ひげおやじと仲間たち/ガジェット通信】
https://www.youtube.com/c/%E3%81%B2%E3%81%92

★おすすめ動画★
【ひろゆき】ヒカルと宮迫の焼肉屋「牛宮城」の秘密を暴露します

【ひろゆき】ヒカル・青汁王子 ・与沢翼がコラボした件について

【ひろゆき】朝倉未来が試合で負けた理由を分析する

【ひろゆき】若者は中田さんのように今すぐに逃げる準備しろ【中田敦彦のyoutube大学】

【ひろゆき】架空請求業者や悪徳業者について思うこと

【ひろゆき】コレコレさんこれだけはマジで気を付けてください

【ひろゆき】メンタリストDaiGoさんの「この発言」だけは擁護できない

【ひろゆき】日経テレ東大学の成田悠輔助教授がホリエモンに放った一言

宝くじ 年末 サマー ジャンボ ロト 6 7 スクラッチ 論破
西村博之さん(2ちゃんねる開設者)の公式雑談生放送の見どころや
役立つ情報、論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。

※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。

#ひろゆき #ひろゆき切り抜き #ひろゆきの部屋 #宝くじ #ひろぬき #切り抜き

17 COMMENTS

ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き

0:00 運というのは存在しない
1:30 バカは宝くじ買ってください
3:17 金持ちになりたいなら●●しろ
4:05 宝くじを買うメリットはゼロ
6:06 宝くじを買うのを否定しない理由
7:22 人生の呪いになる考え方
9:15 なんとかなると思いこむ大切さ
10:45 日本は好景気になりつつある
12:22 Twitterでコレ言う人全員バカです
13:40 ヒカルが宝くじを買わなくなった理由

返信する
ファイタ

結局遊び半分で買って「当たったら何買おうかな?」
って色々想像するのが一番楽しい付き合い方なんだなって

返信する
菜々丸 白瀬

夢を買ってると言って宝くじを買い続ける人は、私が将来出世してあなたに恩返しする夢に懸けて1000万円貢いでくれ

返信する
小路野ズボン

宝くじもリサイクル料とか再生可能エネルギー発電促進賦課金とかと同じで庶民からお金を搾取するシステムの一つ。

返信する
冷たいコーラ

ガチで金儲けしたい人はやるなよって話。別に買ってもええんやで。外れるって分かってても少し期待してしまうのが人間。その期待感やワクワク感を一つの趣味として買う人もいる。自分も小さい頃は親父にたまーにスクラッチクジを買ってもらうのが楽しみだった。損得勘定があまり無い年齢だったのもあるけどいい思い出になってる。ちなみに「宝くじ買ってる奴おる〜w俺より馬鹿やん〜www」って自分と比較しようとする人、キツイで。自分を幸せにする為に考える事、やる事が沢山あるはず。そっちを優先しーや。

返信する
M hiro

「当たったら運がいいじゃないか」というコメントが多いけど、この動画内では、「運が良い」という表現自体は否定されていない。
ただ、「この人は運が良いから当選した」と因果関係で解釈したり、各個人が「運の良し悪し」という性質を持ち合わせていると考えたりするのが、誤りだと言いたいのだと思う。

返信する
タクヤンTV / Takuya Ueno

競馬とかは予想が楽しいし馬券外しても自己責任だし、レースの観戦代金と思えば良いけど宝くじだけは本当に何も面白くないし当たらないし、主催者側が明らかにアタリハズレを操作出来るよね。
本当に思考停止でおみくじ感覚で買うだけならぜんぜん分かるよ。

返信する
難波ザハット

アメリカみたく当選者が公表されないのも表向きは個人情報の保護や安全性に考慮しての事だが、公表しないなら好きな番号操作し放題。税金納めなくて良いのも納税額で高額当選者バレるから

返信する
隊長

ひろゆきさんが言うように自分には稼ぐ能力がないと決めつけるのは本当に良くないと思う。そういう人は自分はあまり頭が良くないからと、色んな事において自分の能力に上限を作ってしまう。自分で自分の能力を殺す行為は非常にもったいない。

返信する
トリッキーケンケン

宝くじほど確率が悪いものは無い。
日本全国で毎回売り切れるのなら良いけど、売り切れ=当たりが全部、世の中に出てる。売れ残る=当たりが世の中に出てない可能性もある。

返信する
RuN

宝くじの当落発表見るために死ぬのやめたって人聞いたことあるよ
意外と日常の中の楽しみとして必要だと思うなあ

返信する
でっていう

物語シリーズで書いてあったけど、「夢を買ってるなら現実を買え」っていうセリフが好き

返信する
華咲雛子

間違えた時に「すいません。間違えましたっ。」って素直に認めるひろゆきさん凄い好き。

返信する
神田徹

宝くじは、クリスマスにケーキ食ったりプレゼント渡したり、正月に神社にお参り行ったりするのと同じなんじゃね。
ただのイベント。やるかやらないかは個人の自由

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA