【ひろゆき】実は育休や産休を取る人のことを会社はこう思っています。育休後の復帰は正直●●した方がいいです。ひろゆきが育児休暇・産前産後休業について語る【ひろゆき切り抜き/論破】

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

0:00 育休取る人は正直●●です
0:57 産休を取ると年配女性に嫉妬される
2:09 産休前の引き継ぎは絶対こうしろ
3:08 育休明けの復帰は●●しろ
4:01 育休・産休取る人に周囲が冷たい理由
4:39 日本の育休・産休について思うこと
5:35 男性が強制的に育休を取らされる

【ひろゆき おすすめ書籍】
「1%の努力」大ベストセラー書籍
https://amzn.to/3fbmITw
「だんな様はひろゆき」
https://amzn.to/2XGjnGd

【ひろゆきの部屋 再生リスト】
https://bit.ly/3iSrpE3
【ひろゆき, hiroyuki Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
【ひげおやじと仲間たち/ガジェット通信】
https://www.youtube.com/c/%E3%81%B2%E3%81%92

★おすすめ動画★
【ひろゆき】タピオカ事件で大炎上した木下優樹菜(ユッキーナ)の謝罪動画を見た感想

【ひろゆき】ヒカルと宮迫の焼肉屋「牛宮城」の秘密を暴露します

【ひろゆき】若者は中田さんのように今すぐに逃げる準備しろ【中田敦彦のyoutube大学】

【ひろゆき】かまいたち山内・濱家さんとマトリックスイベで共演した感想

【ひろゆき】コレコレさん●●だけはマジで気を付けてください

【ひろゆき】メンタリストDaiGoさんの「この発言」だけは擁護できない

日本の育休(育児休業 休暇 )と産休(産前産後休業)について思うこと
西村博之さん(2ちゃんねる開設者)の公式雑談生放送の見どころや
役立つ情報、論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。

※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。

#ひろゆき #ひろゆき切り抜き #ひろゆきの部屋 #育休 #育児休暇 #産休 #切り抜き

25 COMMENTS

ビエん村長

育休が敬遠されがちなのは復職後長時間勤務できないからではなく、育休中の補強人員と被ってしまうからです。派遣雇った所で良し悪しもあり、かなり困難であるのも正直な所です。

返信する
すーぱーぽてち

誰かが休むと他の人に負担がかかってしまうような仕組みになってるから、結局育休産休とる人が邪魔に感じてしまうんやろな。
誰かが休んでも業務に全く差し支えなければマシなのに…まぁその場合日本だと「こいついなくてよくない?」ってなるんやろうけど。

返信する
ruka

今8か月の娘を育てている専業主婦です。小さい子がいながら正社員で働いているお母様方、本当に毎日大変だと思います。仕事も家事も育児も頑張ってて尊敬します。

返信する
オレンジジュース

私も妊娠して悩みに悩んで退職を決めて、上司に言った時に月の中旬くらいだったにも関わらず、じゃあ今月いっぱいで!と言われました。やはり妊婦は会社には邪魔なんだなぁと実感しました。もう少ししてから働きたいなと思ってるけど、子どもいるから仕事見つからないのかなとか迷惑なのかなとか色々考えてしまいます。。。

返信する
たくどー

育休ではないですが、2才まで子育て参加出来た男性です。貴重な0〜2才はすぐに過ぎてしまいました。育休後悔しない為にも取って欲しい。

返信する
大人の飲み会倶楽部

おいおい。なにをどんな経験したんだひろゆきさん。シンプルすごい

返信する
くりお

育休は数名出ると、欠員補充のために人を雇用できないのが問題だと思うんすよね。
雇っても、戻ってきたら人増えるだけだし、、、

返信する
田中佑奈

ひろゆきさんはこういう言いづらい現実もズバっと本音言うから結構好きなんだよね。
言われた側から見たら溜まったもんじゃ無いだろうけど😅

返信する
ゆーたろー天然

ひろゆきさんめちゃくちゃおもしれ~☺️
本当に勉強になります🎵

返信する
矢印太郎

うわ〜最近保育園落ちて延長になった自分には刺さるわ…
落ちましたって言うのすごく勇気いったわ( ´︵` )

返信する
みかん11

育児休暇を否定する企業はこれから色々言われますよ
今でもツイッターでも色々言われてますので辞めさせられたらその企業は叩かれますね

返信する
宮崎祐太

子供はいまや贅沢品レベルの時代。
育児休暇とれるだけでも凄いと思う。
こんな不安定なご時世に子育てしてる人達、ホント尊敬する。

返信する
ちくわ

保育園が午後19時までしか預かって貰える所しか入れず会社に時短勤務の希望を出しましたが却下。それどころか今迄居た支店より遠い勤務地に異動と言われて主任という立場だったせいか定時退社も無理と言われて…
あ、これは遠回しに辞めろと言われてるのかな??と思い退職しました。
もう15年以上前のことですが、子供とずっと一緒に居られたので結果良かったです。

返信する
うにうに

うち大企業なんで、産休育休の人にはめちゃくちゃ手厚く対応してますが、その分の人員補充はないので独身女性にアホほどしわ寄せが来てますが、上司や会社は知らんふり。で、ミスやトラブルがあったら休んでる人のフォローしてる独身女性の責任にされる。さらにそれで愚痴ったりしたら、ネットでもリアルでも独身女性の僻みみたいに言われる。ほんまツラいし、人権なさすぎ…

返信する
やままや

こういった案件について、真剣に考えている人が経営者側になってくれますように!

返信する
h c

それだよね〜
自分自身が会社や社会に役に立つ人間かどーかなだけ

社会ってのは女性とか男性とかって区別なく役割

日本の考え方って昔は良かったと思うよ
女性の体質とか体力とか筋力考慮してたし

女性に対して厳しい世の中になりそうだね〜😭

返信する
。。

産休育休取る人が悪い風潮になってしまっているのはひろゆきの言うように会社の責任だと思う。
会社が産休育休オッケーにしてるなら周りに皺寄せが行かないように上手くやれば肩身狭い思いしなくていいのにね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA