添削イラスト:べあどうじさん
動画編集:こひさん
この動画の全編アーカイブ
0:00 ◆OP 依頼者さんのコメント
1:05 ◆褒めタイム 良い点の解説
1:15 ・髪の毛。塗りの綺麗さ・束感・流れ。広範囲のハイライト
1:44 ・逆光表現による立体感
2:53 ・髪の毛の形状や手前のぼかし表現による遠近感・奥行き感
3:55 ◆添削タイム 依頼者さんが感じる違和感の原因とは? 印象が少し弱い→全体的に彩度が低い&コントラストが弱いため
濃い影をしっかりつけよう。立体感が出てメリハリが付く
8:10 ・髪飾りの形状、配置による違和感
9:01 ・白背景に同系色の白い服の影が薄いため色の差が少なくここも立体感が弱く感じる原因。服の影をしっかりつけよう
9:36 ・線画の色トレス。『線って「線」じゃないんですよ。』綺麗な線画はよいのだけどイラスト全体として馴染ませる処理をしないと線画が浮いてしまって塗り絵っぽさがでてしまう。『線画を「線」として捉えるのをやめましょう。線画って影だと思ったほうがいいです。』
15:14 ・花束の素材っぽさが強い。きちんと処理をして馴染ませないと目立つ
16:49 ・全体のデッサンについて。見え方の違和感修正
17:45 ・色トレスをするときの注意点。ベースの色の薄さ・濃さの選び方について
21:50 ・デッサン、顔パーツの調整について
22:21 ・ハイライトの位置と複数の光源、一番強いところがどこか決めた上で強弱をつける
23:39 ◆修正タイム
竹花ノート先生が添削ポイントを実際に上から描きます。描きながらの質問回答やアドバイスなど気になる人は是非元配信へ
24:56 ◆完成 エンディング
■使用機材■
・ペンタブレット WACOM・intuos pro
・マウス Logicool・G402
・モニター EIZO・CX241-CNX
・PCスペック
intel(R)Core(TM) i9-7920X CPU@2.90GHz
メモリ 128GB
SSD1 1TB
SSD2 2TB
グラボ NVIDIA GeForce GTX 1080Ti
OS Widows10Pro
I love it ❤️
0:00 ◆OP 依頼者さんのコメント
1:05 ◆褒めタイム 良い点の解説
1:15 ・髪の毛。塗りの綺麗さ・束感・流れ。広範囲のハイライト
1:44 ・逆光表現による立体感
2:53 ・髪の毛の形状や手前のぼかし表現による遠近感・奥行き感
3:55 ◆添削タイム 依頼者さんが感じる違和感の原因とは? 印象が少し弱い→全体的に彩度が低い&コントラストが弱いため
濃い影をしっかりつけよう。立体感が出てメリハリが付く
8:10 ・髪飾りの形状、配置による違和感
9:01 ・白背景に同系色の白い服の影が薄いため色の差が少なくここも立体感が弱く感じる原因。服の影をしっかりつけよう
9:36 ・線画の色トレス。『線って「線」じゃないんですよ。』綺麗な線画はよいのだけどイラスト全体として馴染ませる処理をしないと線画が浮いてしまって塗り絵っぽさがでてしまう。『線画を「線」として捉えるのをやめましょう。線画って影だと思ったほうがいいです。』
15:14 ・花束の素材っぽさが強い。きちんと処理をして馴染ませないと目立つ
16:49 ・全体のデッサンについて。見え方の違和感修正
17:45 ・色トレスをするときの注意点。ベースの色の薄さ・濃さの選び方について
21:50 ・デッサン、顔パーツの調整について
22:21 ・ハイライトの位置と複数の光源、一番強いところがどこか決めた上で強弱をつける
23:39 ◆修正タイム
竹花ノート先生が添削ポイントを実際に元絵の上から描きます
描きながらの質問回答やアドバイスなどもあるので気になる人は是非元配信のアーカイブへ
24:56 ◆完成 エンディング
初めて拝見させて頂きましたが、とても丁寧に噛み砕いた説明をされていて分かりやすいですね!
他の動画も見させて頂きます🙏